代表的な浴衣の産地

Pocket
LINEで送る

最近では、様々なブランドから浴衣が出ており、海外で生産した生地で作られている物も珍しくありません。
一方で、高級浴衣の産地として知られている地域もあります。
そのうちのいくつかを紹介します。

【有松絞り】
名古屋市の有松地域で作られている絞り染めです。
この地域は耕作地に向かなかったため、江戸時代に当時の政策に従って移住した住民が、街道を通る旅人に売る土産物として絞り染めの手ぬぐいを作ったのが始まりと言われています。
技術の高さはもちろん、新しい感覚を取り入れたデザインも高く評価され、絞りの浴衣の代表として扱われています。

【浜松注染】
静岡県の浜松で作られている染め物です。
注染の技術が確立されたのは明治時代なので、それほど歴史は長くありませんが、独特の風合いできれいな色柄の浴衣がリーズナブルな価格で手に入るため、とても人気があります。
明治から大正にかけては東京で注染浴衣が作られていたようですが、大正時代に起きた関東大震災で工房を失った職人が、注染に適した気候の浜松に移り住んで、ここが注染浴衣の一大産地になったとされています。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です