伊達衿

Pocket
LINEで送る

伊達衿は重ね衿とも呼ばれ、半衿と着物の衿の間に置く飾り衿のことです。
主に礼装の時に使われますが、最近は単なる飾りとして、カジュアルな着物に合わせることもあります。

元々、格式の高い着物は何枚も重ねて着ていたのですが、それが簡略化され、あたかも重ねて着ているかのように見せるために伊達衿を使います。
色や素材に特に決まりはなく、着る人の好みで選びます。
どのくらいの幅を見せるかにも特に決まりはありませんが、1~2ミリくらいにすることが多いようです。

なお、礼装だからと言って必ずしなければいけない物ではありません。
半衿を豪華にして伊達衿はしないという人や、すっきりした着方が好きだからという理由で伊達衿をしない人も大勢います。

ただの布なので、知らないとどうやって留めるのか悩んでしまいますが、クリップのような物で着物の衿に留めたり、半衿に縫い付けたりするのが一般的です。
この際、着るときに胸元で出し方を調整できるよう、首の後ろから肩の辺りまでだけを留めます。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です