半幅帯の作り方

Pocket
LINEで送る

イメージに合う帯がない場合は、自分で作ることもできます。
正式な帯は帯地の扱い方がまず難しいのですが、カジュアルな帯なら、構造さえ理解すればミシンで直線縫いをするだけでできます。
ここでは、最も簡単な半幅帯の作り方の一例を紹介します。

生地は洋服地でも反物でも構いません。
表面が滑りやすい物は締めにくいので避けましょう。
接着芯を張るので、糊が染みるほど薄い物も避けます。

幅が30cm+縫い代×2で、長さが3.5mくらいの布を用意します。
途中で継いで構いません。ただし、真ん中で継ぐと締めた時に継ぎ目が目立つので、奇数枚を継ぐようにすると良いです。
お勧めは、110cm幅の洋服地を1.2m用意し、幅を3等分にして継ぐ方法です。

生地の裏、縫い代を除く全面に接着芯を張ります。多少はみ出しても大丈夫です。
次に、幅方向で中表に二つ折りにして、長辺の中央付近を30cmほど残して周囲を縫います。
縫えたら、縫い残した部分から表に返し、返し口を縫い目が目立たないよう手縫いで閉じます。
最後に、アイロンで形を整えて完成です。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です